奈良公園コース
(興福寺、奈良公園、東大寺)

  • 半日コース
  • 1日コース
  • 1SPOT 1SPOT

    奈良公園

    奈良公園

    交通アクセス:JR奈良駅・近鉄奈良駅 ~~(市内循環バス・約10分)~~ 「東大寺大仏殿・国立博物館」下車

    交通アクセス:
    JR奈良駅・近鉄奈良駅 ~~(市内循環バス・約10分)~~ 「東大寺大仏殿・国立博物館」下車

    奈良市街の東一帯、春日大社、興福寺、東大寺の広々とした境内から、平安朝以来春日大社の神域として保護されてきた原始林の生い茂る春日奥山までの東西約4km、南北約2kmにおよぶ広大な公園です。
    野生のシカが数多く生息し、奈良公園に行けば出会うことができます。
    おやつやお弁当を食べるにも気持ちいい公園ですが、シカにはご注意。油断すると横取りされます。
    また奈良のシカはとても神聖な生き物。むやみに触ったり、食べ物を与えたりしないように注意してくださいね。
    東大寺までの参道を鹿と一緒に歩けば、一気に「奈良」を感じることができるはずです。

    所要時間
    約1時間
    住所
    奈良市春日野町ほか
    入館料

    詳細はこちら

  • 2SPOT 2SPOT

    東大寺

    東大寺

    交通アクセス:「東大寺大仏殿・国立博物館」 ~~(徒歩・約10分)~~ 東大寺大仏殿

    交通アクセス:
    「東大寺大仏殿・国立博物館」 ~~(徒歩・約10分)~~ 東大寺大仏殿

    言わずとしれた奈良が世界に誇る寺院。8世紀前半に創建され、1998年にユネスコ世界文化遺産に登録されています。正面参道を通って大仏殿へ行く途中にある南大門もお見逃しなく。南大門の中の「金剛力士像」は一体につき大小あわせて約3,000もの部材を組み合わせて作られた立派な木像です。
    そしていよいよ大仏殿へ。大仏殿は世界最大級の木造建築といわれ、中には高さ約15mの大仏様がおられます。大仏様の鼻の穴と同じ大きさといわれる柱の穴をくぐるとご利益があるかも!?

    所要時間
    約1.5時間
    住所
    奈良市雑司町406-1
    拝観料
    大仏殿 600円(高校生・中学生)/300円(小学生)  ※30名以上の団体料金あり

    詳細はこちら

  • 1SPOT 1SPOT

    興福寺

    興福寺

    交通アクセス:近鉄奈良駅 ~~(徒歩・約5分)~~ 興福寺

    交通アクセス:
    近鉄奈良駅 ~~(徒歩・約5分)~~ 興福寺

    五重塔をめざして興福寺へ。法相宗の大本山である興福寺は、南都七大寺の中で最も密接に奈良の街とつながりを持ちながら発展した寺院です。広い境内に東金堂・中金堂・北円堂・南円堂・五重塔・三重塔・大湯屋・大御堂・国宝館などが建並んでいます。ひとつずつ回って、奈良の歴史を感じてみてください。
    また、近くの猿沢池までちょっと足を伸ばして、水面に映る五重塔をバックにした記念撮影もおすすめです。

    所要時間
    約1.5時間
    住所
    奈良市登大路町48
    拝観料
    東金堂 200円(高校生・中学生)/100円(小学生)
    中金堂 300円(高校生・中学生)/100円(小学生)
    国宝館 600円(高校生・中学生)/300円(小学生)

    詳細はこちら

  • 2SPOT 2SPOT

    奈良公園

    奈良公園

    交通アクセス:興福寺 ~~(徒歩・約5分)~~ 奈良公園

    交通アクセス:
    興福寺 ~~(徒歩・約5分)~~ 奈良公園

    奈良市街の東一帯、春日大社、興福寺、東大寺の広々とした境内から、平安朝以来春日大社の神域として保護されてきた原始林の生い茂る春日奥山までの東西約4km、南北約2kmにおよぶ広大な公園です。
    野生のシカが数多く生息し、奈良公園に行けば出会うことができます。
    おやつやお弁当を食べるにも気持ちいい公園ですが、シカにはご注意。油断すると横取りされます。
    また奈良のシカはとても神聖な生き物。むやみに触ったり、食べ物を与えたりしないように注意してくださいね。
    東大寺までの参道を鹿と一緒に歩けば、一気に「奈良」を感じることができるはずです。

    所要時間
    約1時間
    住所
    奈良市春日野町ほか
    入館料

    詳細はこちら

  • 3SPOT 3SPOT

    東大寺

    東大寺

    交通アクセス:奈良公園 ~~(徒歩)~~ 東大寺大仏殿

    交通アクセス:
    奈良公園 ~~(徒歩)~~ 東大寺大仏殿

    言わずとしれた奈良が世界に誇る寺院。8世紀前半に創建され、1998年にユネスコ世界文化遺産に登録されています。正面参道を通って大仏殿へ行く途中にある南大門もお見逃しなく。南大門の中の「金剛力士像」は一体につき大小あわせて約3,000もの部材を組み合わせて作られた立派な木像です。
    そしていよいよ大仏殿へ。大仏殿は世界最大級の木造建築といわれ、中には高さ約15mの大仏様がおられます。大仏様の鼻の穴と同じ大きさといわれる柱の穴をくぐるとご利益があるかも!?

    所要時間
    約1.5時間
    住所
    奈良市雑司町406-1
    拝観料
    大仏殿 600円(高校生・中学生)/300円(小学生)  ※30名以上の団体料金あり

    詳細はこちら

歴旅スクールへ戻る

TOP