環境問題を考える

奈良公園をきれいにしながら環境問題を考える

「東大寺」「興福寺」「春日大社」といった世界遺産と、「ならまち」周辺に広がる広大な奈良公園一帯は自然豊かな奈良を代表する観光地です。年間を通じて、国内・海外から 1700 万人以上の人々が訪れますが、人気の観光地であるがゆえの問題もあります。その一つがゴミ問題であり「奈良のシカ」の生態系に大きな影響をあたえています。奈良の鹿愛護会とともに公園のクリーン活動に参加することで、観光地での環境問題の実態を知り、次世代に今の環境を引き継いでいく取り組みと、未来の観光のあるべき姿について学べます。

写真=一般財団法人奈良の鹿愛護会

基本情報

体験人数
15~80人
体験場所
奈良公園(雨天催行)
体験時間
奈良の鹿愛護会(鹿苑)よりレクチャー(20分)+クリーン活動(60分)
費用(税込)
1,000円/人(鹿苑見学料、講話謝金、修了証、ゴミ袋、ゴミばさみ貸出費用含む)
体験可能時間
9時~12時/13時~16時(要相談)
問い合わせ先
一般財団法人 奈良の鹿愛護会
TEL
0742-22-2388(担当:甲斐/板倉)
出張体験の可否
×

一覧へ戻る

TOP